投稿者「yobou-note」のアーカイブ

トルコ・スウェーデン旅行記2023 ~スウェーデン編1~

   現在のイスタンブール空港は世界一?大きい空港ですが迷うことはありません.多くの日本人はヨーロッパ,アフリカなどへのトランジット用途に使用することが多いかと思いますが,トランジットだけでは,もったいないなと… 続きを読む »

【エビデンス】顎関節症の治療と予防について ~スプリント(マウスピース)療法は有効か~

1.はじめに  顎関節症は,口腔外科医のみならず一般歯科医にとっても日常臨床でよく見かける疾患,所謂common diseaseと言えます.顎関節症は患者のQOLを低下させる1)ことが明らかになっており,歯科医には正しい… 続きを読む »

【考察】「喘息患者にはアセトアミノフェン(カロナール®)が安全」は本当に正しいのか? ―歯科医・口腔外科医が知っておくべきアスピリン喘息(NSAIDs過敏症)の知識―

 歯科臨床では気管支喘息(以下喘息)の既往を持つ患者さんの歯科治療に多く遭遇します.一般歯科医にも喘息患者さんにNSAIDsは(なんとなく)危険という認識はあり,多くの歯科医院で喘息患者の抜歯後等の鎮痛にアセトアミノフェ… 続きを読む »

【考察】国民皆歯科検診?スウェーデンの歯科定期検診率80~90%は本当なのか調べてみた.

 2022年6月8日,わが国では全ての国民に歯科検診を義務化する制度,いわゆる「国民皆歯科検診」が閣議決定されました1).日本での歯科定期検診率は低いとされ,日本歯科医師会が2022年に実施した調査によると,国民の半数以… 続きを読む »

【エビデンス】患者さんに予防歯科の行動変容を起こさせる方法  ― う蝕予防学における行動変容理論・動機づけ面接(Motivational Interviewing/MI) ―

 いつまでたってもプラークコントロールが向上しない,フッ化物応用をしてくれない,酸や糖の制限などに協力的ではないなど日々の予防歯科臨床の中で歯科医療者の悩みは尽きません.これらを解決してくれる方法として数々のエビデンスを… 続きを読む »

【エビデンス】喫煙はう蝕の原因になるか? ~その原因と受動喫煙・口腔乾燥症との関連について~

   喫煙することにより,歯周病はもちろん,う蝕に罹患するリスクが増加することがわかってきました.今回は喫煙によるう蝕の影響についてエビデンスとともに紐解いてみたいと思います.なお,内容の正確性については気を付… 続きを読む »

【エビデンス】フッ化物洗口液(剤)のう蝕予防効果と安全性 ~フッ化物洗口の個人応用をおすすめする理由~

   2022年11月現在で最も新しいデータ「平成28年歯科疾患実態調査」の結果で「フッ化物洗口をしたことがある」のは1~14歳で13.4%とされています.これには集団フッ化物洗口が含まれていますから,純粋にフ… 続きを読む »