歯周病予防学」カテゴリーアーカイブ

【考察】国民皆歯科検診?スウェーデンの歯科定期検診率80~90%は本当なのか調べてみた.

 2022年6月8日,わが国では全ての国民に歯科検診を義務化する制度,いわゆる「国民皆歯科検診」が閣議決定されました1).日本での歯科定期検診率は低いとされ,日本歯科医師会が2022年に実施した調査によると,国民の半数以… 続きを読む »

【エビデンス】患者さんに予防歯科の行動変容を起こさせる方法  ― う蝕予防学における行動変容理論・動機づけ面接(Motivational Interviewing/MI) ―

 いつまでたってもプラークコントロールが向上しない,フッ化物応用をしてくれない,酸や糖の制限などに協力的ではないなど日々の予防歯科臨床の中で歯科医療者の悩みは尽きません.これらを解決してくれる方法として数々のエビデンスを… 続きを読む »

【エビデンス】重曹(炭酸水素ナトリウム)歯磨きの効果や安全性に答えます.

   メディアで重曹での歯磨きが有効かつ安全でお勧めなどとする記事を目にすることがあります.それは本当なのでしょうか?為害性はないのでしょうか? 今回は重曹と歯磨きに関する唯一のシステマティックレビューを基に記… 続きを読む »

【エビデンス】適切なメインテナンスの間隔はどのくらい? 3か月?4か月?どれが正しいの?

     みなさんがお勤めの歯科医院のメインテナンス間隔はどのくらいですか?3か月ごと?4か月ごと?今回は「メインテナンスの間隔」についてエビデンスを紐解き,この問題について考えてみたいと思います. &nbsp… 続きを読む »

【考察】「EBM 科学的根拠に基づいた医療」「Evidence エビデンス」「Evidence Level エビデンスレベル」ってなんだろう?

   Evidenceとは「証拠」や「根拠」という意味です.医療・保健分野では「Evidence Based Medicine」と呼ばれ,日本語では「科学的根拠に基づいた医療」と訳されています.「EBM」と略し… 続きを読む »

【エビデンス】唾液腺マッサージはなぜ効果があるのか?エビデンスはあるのか?

 看護、介護の現場では口腔乾燥症状を訴える患者に対し耳下腺・顎下腺・舌下腺の三大唾液腺を、顔面皮膚から徒手的に圧迫する唾液腺マッサージが用いられています。学会発表等でも唾液腺マッサージは有効であるという発表が多いものの「… 続きを読む »

【エビデンス】歯磨剤(歯磨き粉)に含まれるラウリル硫酸ナトリウム(Sodium Lauryl Sulfate : SLS)は本当に有害無益か?

 市販されている歯磨剤の多くに発泡剤として含まれているラウリル硫酸ナトリウム(Sodium Lauryl Sulfate:SLS)ですが、主に消費者団体や天然成分を好む消費者から毒性・危険性が指摘されています。今回はこの… 続きを読む »

【エビデンス】電動(音波)歯ブラシvs手磨きハブラシ 結局どっちがいいのか

 患者さんから「電動の歯ブラシと手磨きの歯ブラシはどっちがいいんですか?」とよく聞かれます。今回はエビデンスをご紹介しながら結局どっちがいいのか、お答えしていこうと思います。 そもそも「電動」歯磨きなの?「音波」歯磨きな… 続きを読む »

「予防に取り組まない歯科医は、自分の仕事・給料のために火をつけてまわっている消防士のようなものだ」

  「消防士は火事を消すのではなく、火事を出さないように働くべきだよね」  ダン先生と話しをしていると、難しい話でも例え話に置き換えて丁寧にお話をしてくれます。この例え話による説明手法って新約聖書によく出てくる… 続きを読む »