フッ化物(フッ素)配合歯磨剤の過去と未来
フッ化物(フッ素)の局所応用法には大きく分けて(1)フッ化物配合歯磨剤 (2)フッ化物塗布 (3)フッ化物洗口と、3つの方法があります。今回、実は「フッ化物洗口を重要視する理由」という記事を書こうとしていたのですが、書… 続きを読む »
フッ化物(フッ素)の局所応用法には大きく分けて(1)フッ化物配合歯磨剤 (2)フッ化物塗布 (3)フッ化物洗口と、3つの方法があります。今回、実は「フッ化物洗口を重要視する理由」という記事を書こうとしていたのですが、書… 続きを読む »
よく歯科疾患はバイオフィルム感染症だ。と言われます。デンタルプラーク、バイオフィルム、ペリクルの違いについてしっかりと理解できるように細菌学、歯周病学、う蝕予防学の教科書を紐解き、臨床家として大切にしたい知識について記… 続きを読む »
キシリトール(xylitol)は白樺などを原料として作られる糖アルコールの一つです。自然界にはイチゴやナス、レタスなどに含まれています。糖アルコールはマンニトール、マルチトール、ソルビトールやエリスリトールなどがありま… 続きを読む »
2020年1月,私の勤務先で口腔内スキャナー(I.O.S)の「Medit i 500」を導入しました.2023年2月現在,症例数は450症例を超え,日々の臨床に定着しています.現在,購入元の(株)松風バイ… 続きを読む »
歯周病の予防を成功に導くためにはどうしたらよいのでしょう。今回はそんなテーマです。 1.意識・行動変容への援助 どう行動変容に結びつけるかのヒントは、以前の投稿「TBIを成功に導くために人に行動変容を即す上で有効な3… 続きを読む »
予防歯科を「守る」医療とばかり思っていませんか?「予防歯科であなたの歯を守ります」って聞こえはいいですけれど、それだけだと・・・。守ってばかりいては口腔内細菌に負けてしまいますよね。それでは攻める予防医療って何でしょう… 続きを読む »
予防歯科に関する出来事を年表でまとめています。 このページは今でも少しづつ加筆しています。 1815 Parmlyが「A Practical Guide to the management of Teeth」を発表 18… 続きを読む »
「あ~あるある!」や「そんなの常識だよ!」と思われることもあるかと思いますが、私が口腔外科医から予防歯科医に転身して驚いたこと、予防歯科医をやっていて気付いたことを順不同で10個書いていこうと思います。 &… 続きを読む »