う蝕予防学」カテゴリーアーカイブ

【エビデンス】電動(音波)歯ブラシvs手磨きハブラシ 結局どっちがいいのか

 患者さんから「電動の歯ブラシと手磨きの歯ブラシはどっちがいいんですか?」とよく聞かれます。今回はエビデンスをご紹介しながら結局どっちがいいのか、お答えしていこうと思います。 そもそも「電動」歯磨きなの?「音波」歯磨きな… 続きを読む »

「予防に取り組まない歯科医は、自分の仕事・給料のために火をつけてまわっている消防士のようなものだ」

  「消防士は火事を消すのではなく、火事を出さないように働くべきだよね」  ダン先生と話しをしていると、難しい話でも例え話に置き換えて丁寧にお話をしてくれます。この例え話による説明手法って新約聖書によく出てくる… 続きを読む »

【考察】口腔領域のバイオフィルム感染症について考えてみた。

 よく歯科疾患はバイオフィルム感染症だ。と言われます。デンタルプラーク、バイオフィルム、ペリクルの違いについてしっかりと理解できるように細菌学、歯周病学、う蝕予防学の教科書を紐解き、臨床家として大切にしたい知識について記… 続きを読む »

【エビデンス】キシリトールは虫歯を予防しない?って本当?に答えます。

 キシリトール(xylitol)は白樺などを原料として作られる糖アルコールの一つです。自然界にはイチゴやナス、レタスなどに含まれています。糖アルコールはマンニトール、マルチトール、ソルビトールやエリスリトールなどがありま… 続きを読む »

予防歯科って守るもの?攻めるもの?

 予防歯科を「守る」医療とばかり思っていませんか?「予防歯科であなたの歯を守ります」って聞こえはいいですけれど、それだけだと・・・。守ってばかりいては口腔内細菌に負けてしまいますよね。それでは攻める予防医療って何でしょう… 続きを読む »

予防歯科から禁煙を考える ~歯科医院で取り組む禁煙指導~

 患者さんに禁煙してもらいたいけれど、なかなか強く言えない・止めてくれない・・・そういう悩みは日々の臨床で誰しもあると思います。しかし、歯科医療従事者として粘り強く禁煙に取り組んでもらわなければなりませんし、禁煙に成功し… 続きを読む »

【考察】口腔乾燥症/ドライマウスをどう診断するか

   う蝕予防に係る歯科医・歯科衛生士にとって口腔乾燥症/ドライマウスの診療、唾液分泌量の測定は避けて通れません。今回は私の臨床経験をもとに口腔乾燥症/ドライマウスについて少しだけ記載してみようと思います。 &… 続きを読む »